出典pinterest
国産デニムが間違いなくアツい
アメリカを代表するワードローブであるデニム。
デニムの原型はリーバイスの手掛けたワークパンツといわれています。
アメカジには欠かせないアイテムの為、デニムと言えばアメリカ製が最強だと思われてきました。
勿論、現在でもアメリカで生産されたリーバイスのヴィンテージデニムは高額で取引きされています。
ヴィンテージコレクタにとってはデニムはアメリカ製であることが重要ですが、ファッションアイテムとしてみれば、アメリカ製にこだわる必要はありません。
寧ろ日本製のデニムの方がハイクオリティであるとも言われています。
そこで今回は、30代メンズにおすすめな日本メイドのデニムブランドをご紹介!
メイドインジャパンデニムが気にある方は是非チェックしてみて下さい。
国産デニムの魅力は?
丁寧なつくり
この投稿をInstagramで見る
日本の職人が手掛けるデニムは間違いなく仕事が丁寧です。
その為、国産デニムは世界一仕立てのいいデニムとしても有名。
その証拠に、岡山県の倉敷市にはハイブランドのデニムを手掛ける工場も存在します。
日本人の体形に合う
この投稿をInstagramで見る
日本製の為、当然ながら日本人の体形にフィットします。
キレイなシルエットのデニムを求めるならかなりおすすめ。
グッドプライス
この投稿をInstagramで見る
インポートデニム並みのクオリティにも拘わらず手の届きやすい価格帯も大きな魅力。
1万円台で本格的なつくりのデニムが手に入りますよ!
30代メンズにおすすめな激アツ国産デニムブランド12選
クロ(KURO)
2009年にローンチされたブランド。
世界中の有名デパートやセレクトショップでも常時並ぶハイクオリティーな日本デニムです。
豊富なカタチやリジッドからハードなダメージ加工まで幅広い種類のデニムが揃います。
リジッドタイプで1万円台で購入できる価格帯も魅力的です。
マインデニム(MINEDENIM)
木村拓哉氏が愛用していることでも有名な野口強氏ディレクションのブランド。
国産デニムを使用し国内の自社工場で熟練職人の手によって仕立てられたデニムは至極の一品。
ストレッチデニムやデストロイデニムが高評価。
ジャパンブルージーンズ(JAPAN BLUE JEANS)
美しいシルエットがヨーロッパでも話題の岡山県倉敷発のデニムブランド。
ハイクオリティなつくりの国産んデニムをお求めの方におすすめ。
ピュアブルージャパン(Pure Blue Japan)
1997年に岡山県倉敷市でローンチされたオールジャパンメイドデニム。
縫製は勿論、糸の染色まで国内で行う正真正銘の国産デニムです。
キャピタル(KAPITAL)
デニムを中心に手掛けるファクトリーブランドとしてスタート。
そのクオリティは高く、ハリウッドランチマーケットやヒステリックグラマーのOEMとしても知られています。
ユニセックスで着用できるエスニックテイストなアイテムが人気。
桃太郎ジーンズ(MOMOTARO JEANS)
元々は岡山のテキスタイルメーカーとしてスタート。
2006年にオリジナルデニムブランドとして桃太郎ジーンズをローンチ。
ボタン・リベット・ファスナーの破損等については10年間無料修理を行っている事でも知られています。
ジョンブル(Johnbull)
1952年岡山県倉敷市創業のデニムブランド。
デニム以外にもハイエンドなワークウェアを展開することでも有名。
国産デニムの老舗としても知られています。
リゾルト(RESOLUTE)
ドゥニームの創立者である林芳亨氏が2010年にローンチしたブランド。
スタンダードな国産デニムとなることがブランドコンセプトで、あえて4パターンしか展開していない点にもこだわりを感じます。
ストライクゴールド(THE STRIKE GOLD)
岡山県倉敷市でローンチされたデニムブランド。
1950~60年代のアメリカンスタイルをベースとしたアイテムを展開。
骨太でラギッドなデニムをお求めの方にはおすすめ。
ドゥニーム(DENIME)
国産レプリカデニムのパイオニア。
1988年の老舗国産デニムブランド。
色落ちに定評のあるデニムが有名です。
スタジオダルチザン(studio D’ARTISAN)
1979年代に日本で初のセルビッチ付きデニムを生産したブランドとしても有名。
国産デニムのパイオニアであり、レプリカヴィンテージデニムブームを席捲した老舗ブランド。
ダルチザン ステュディオ・ダ・ルチザン STUDIO D’ARTISAN メンフィス ジンバブエ スペシャルジーンズ タイトストレート ノンウォッシュ 15oz D1712 ジーパン Gパン デニム |
ダメージ加工のモノよりもリジッドデニムがメインの骨太なブランドです。
エヴィスジーンズ(EVISU)
バックポケットのペイントステッチはあまりにも有名。
90年代最も穿かれた国産デニムとも言われる大阪発のブランドです。
30代メンズは国産デニムで色っぽく
この投稿をInstagramで見る
メイドインジャパンが注目を集めるここ最近。
勿論デニムに関しても国産品に注目が集まっています。
この投稿をInstagramで見る
特に岡山県倉敷市で生産されるデニムは世界的でもトップクラスのクオリティです。
10万円オーバーのインポートデニムもいいのですがデイリースタイルには1万円台の国産デニムがしっくりきますよ!
丁寧なつくりの国産デニムは一度穿いたらインポートに戻れなくなるかも?
勿論媚びないモテスタイルにも国産デニムは最適です。

メンズファッション ブログランキングへ
この記事を書いた人

-
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/
最新の投稿
コーディネート2023.12.07タートルネックニットで作る40代メンズのこなれたおすすめコーデ12選
コーディネート2023.12.06ダウンジャケットの下は何が正解?粋なメンズにおすすめのインナー15選
コーディネート2023.12.05今大注目のワラビーシューズとは?おすすめメンズコーデ10選
ファッション2023.11.28さんタク2023でも着用!キムタク私物のダービージャケットとは