出典 https://www.pinterest.jp/pin/834714112163743902/
Contents
いつ来てもおかしくない大地震
備えが何よりも大切
最近特に地震に関する速報がよく目にするような気がします。
我々の力ではどうしても防ぐことのできない天災。
特に地震大国とも呼ばれる日本において、大地震が起きた時の備えは必要不可欠です。
すぐに手に取れる場所に防災グッズを用意している方も少なくないかと思います。
防災リュックは用意していても靴を用意している方は少ないのではないでしょうか?
地震が起こった時には靴は必要不可欠
地震が起こり物が散乱している状態で裸足での非難はかなり危険。
スリッパでも問題ないとは言われていますが、出来ればスニーカーくらいは枕元にあった方が便利です。
今回は、大震災に備えて枕元に置いておきたいシューズをピックアップしてご紹介させていただきます。
震災時に枕元に靴が必要な理由
足の保護
枕元に靴を置いておく理由は、足の保護です。
枕元で靴が必要な状況などで寝ている状況であることが推定できます。
すぐに玄関まで辿りつけることができればいいのですが、戸建てで2階が寝室だった場合は、玄関まで行くまでの間に裸足だと足を怪我する恐れがあります。
そんなときに枕元に靴があればすぐ足を怪我するリスクが軽減されます。
震災時におすすめの靴のタイプは?
安全靴
震災時でモノが散乱している時はかなり便利なアイテムです。
編み上げブーツタイプのモノがメインですができればサイドジップのモノがおすすめ。
パニック時にはレースアップタイプはかなり焦ってしまいます。
ローカットタイプ
ローカットタイプのシューズは防災シューズとしてかなりおすすめです。
すぐに履くことができるので、パニック状態を少しでも和らげることができます。
ローカットタイプでも安全靴はリリースされていますのでチェックしてもいいかも。
スニーカー
安全靴や防災シューズに比べて安全性は劣りますが、スニーカーでも問題はありません。
スリッパやサンダルよりはスニーカーの方が断然おすすめです。
すぐに履くことのできる、ローカットやスリッポンタイプが便利です。
大地震に備えて枕元に置いておきたいおすすめ災害靴5選
安全靴 ブーツ【荘快堂 RV-201】
タフなワークブーツタイプの安全靴です。
レースアップタイプですが、サイドジップ付きなのでスムーズな脱着が可能。
かなり頼れる防災靴です。
ノサックス みやじま鳶 N4010
滑り難いソールを採用したレースアップタイプの防災靴です。
プロスペックなワークブーツも防災靴としておすすめ。
サイドジップタイプですので着脱も簡単です。
asics(アシックス)ウィンジョブ CP103 FCP103
アシックスからも防災靴として最適なローカットタイプのスニーカーがリリースされています。
アシックス製なのでホールド感も抜群です。
Dickies D3307 セーフティーシューズ
ワークパンツでお馴染みのディッキーズからも防災靴に最適な安全靴がリリースされています。
安全靴以外でも活躍してくれそうなデザインも魅力的。
【VANS】 ヴァンズ SLIP ON
防災靴ではないのですが、防災靴としてもおすすめのヴァンズのスリッポン。
強いホールド感と靴ひものない安全性が、災害時にはおすすめです。
安全靴ほどタフではないのですが、足を危険から守る分には十分かと思います。
いざという時の為に災害靴は枕元に
今回はファッションと言うよりは震災時に自分の身を守るためのアイテムである災害シューズをピックアップしてご紹介させていただきました。
1万円以内で購入できるものがほとんどなので、是非枕元に常時置いておいてはいかがでしょうか?
安全がない場合はスニーカーでもOKです。
個人的にはすぐに履くことのできるローカットタイプがおすすめです。
この記事を書いた人

-
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/
最新の投稿
コーディネート2021.02.2730代メンズ必見!カモフラ柄が絶対トレンド!正解コーデ10選
アクセサリー2021.02.26絶対色っぽい!粋なメンズはネックレスジャラ付け!おすすめコーデ11選
コーディネート2021.02.25黒ジージャンが艶っぽい!ブラックデニムジャケットメンズコーデ10選
コーディネート2021.02.25カーディガン最強説!春に最適なトレンドメンズコーデ11選