出典ROLEX
Contents
ロレックスエクスプローラー136ミリ復活
この投稿をInstagramで見る
ロレックスが誇る人気スポーツモデルであるエクスプローラー1のサイズダウンが、新作として発表されました。
現在のエクスプローラー1は、2010年に発表されたRef:214270で、この時に36ミリから39ミリへとサイズアップ。
ビッグサイズのエクスプローラー1も無骨でいいのですが、ファンからは不評。
ロレックスエクスプローラー1の39ミリと36ミリを比較的する記事です。両方のメリットやデメリットについて解説いたしました…
エクスプローラー1は36ミリが正解
その結果、36ミリモノでの価格が大幅に上昇したほどです。
36ミリモデルの復活を願うファンの声が届いたのかは、沙汰かではありませんが、現行で36ミリモデルのエクスプローラー1を手にすることができることは喜ばしい限り。
この投稿をInstagramで見る
エクスプローラー1人気はさらに高まることが予想されます。
2020年に36ミリサイズのパーペチュアルを発表したロレックス。
このことからもお分かりいただけるかと思いますが、ロレックスは今36ミリサイズモデルのボリュームアップに力を入れているように感じます。
出典https://www.instagram.com/p/CGP5WX4nKXB/?utm_source=ig_emb…
腕時計のトレンドがビッグサイズからスモールサイズや、ボーイズサイズに移行している今、エクスプローラー1のサイズダウンを期待した御仁も多かったかと思いますが、現実になるとやはりテンションは上がります。
さらに、今回はエクスプローラー1のコンビモデルの発表もありました。
誰も予想できなかったロレックスエクスプローラー1のコンビにも注目が集まりそうです。
最近のロレックスで一番驚いたかも。そして本当に気になる!#エクスプローラー1#ロレックス#explorer1 pic.twitter.com/fkFk5lLv9r
— 角谷良平 LAITER 媚びないモテスタイル (@ryohey_sumiya) April 8, 2021
今回はエクスプローラー1の新作について迫ります。
媚びないモテスタイルにも最適です。
新作エクスプローラー1とは?
Ref.124270とRef.124273
この投稿をInstagramで見る
2021年に発表となった、オールステンレスモデルRef:124270とコンビモデルRef:124273の事。
この投稿をInstagramで見る
オールステンレスモデルは、サイズダウンした以外は大きな変化はありませんが、6時位置の「SWISS」と「MADE」の間にロレックスアイコンが入るデザインに。
パワーリザーブがアップグレード
この投稿をInstagramで見る
しかし、キャリバーを3132から3230にアップグレードしたことにより、約48時間だったパワーリザーブが約70時間に向上。
これはかなり魅力的です。
新作エクスプローラー1はコンビなの?
ステンレスモデルもラインナップも
この投稿をInstagramで見る
ロレゾールと呼ばれるコンビモデルがあまりにも衝撃だった為、こちらをメインに取り上げるメディアが多いのですが、フルステンレスモデルもアップグレードして登場。
これまでとほとんどルックスの変わらないエクスプローラー1を新作でもお楽しみいただけます。
新作エクスプローラー1の定価は?
67万6500円と114万2900円
この投稿をInstagramで見る
ステンレスの方は定価は少し下がっています。
定価ならば、コンビタイプもグッドプライスではないでしょうか?
新作エクスプローラー1はいつ買えるの?
既に購入可能
https://www.pinterest.jp/pin/310326230581622958/
既にロレックスの公式サイトには掲載されている為、購入は可能。
しかしながら正規店での購入は当然ですが、至難の業です。
新作エクスプローラー1の相場は?
コンビは200万円オーバー
この投稿をInstagramで見る
おそらくコンビタイプは200万オーバー、オールステンレスは150万ほどが想像されます。
39ミリモデルのエクスプローラー1も上がるの?
価格は上がりそう
2010年に登場した39ミリサイズのRef:214270は約10年ほどしか製造していない事になります。
圧倒的にエクスプローラー1は36ミリの方が人気は高いのですが、39ミリの希少性が高くなることは確実。
コレクター人気は高まり値段が上がることは想像できます。
まだ新品も購入可能ですので気になる方はお早めに。
新作でエクスプローラー1人気はさらに加速
この投稿をInstagramで見る
元々人気の高いエクスプローラー1ですが、サイズダウンした36ミリの復活や、コンビモデルの登場でさらに人気が高まることは確実。
この投稿をInstagramで見る
おそらく数多くの時計メディアが、トップでコンビモデルのエクスプローラー1のビジュアルを使用するはずです。
ゴールドの注目が集まている今は、コンビモデルの腕時計の需要も高まっています。
コンビの登場でオトナ人気も高まる
この投稿をInstagramで見る
エレガントスポーティなルックスは勿論、資産価値もぐっと高まったコンビのエクスプローラー1は、オトナのウケもよさそうです。
コンビもステンレスモデルもなかなか、定価での購入は難しいかと思いますが、気になる方はこまめに正規店に通てみてはいかがでしょうか?
一生モノとしてもおすすめです。
媚びないモテスタイルの格上げにもいかがでしょうか?
ロレックスエクスプローラー1の39ミリと36ミリを比較的する記事です。両方のメリットやデメリットについて解説いたしました…
ファッションWEBマガジンが展開するオリジナルロゴブランドです。ユニセックスで展開するTシャツ、スウェットをメインに販売…

メンズファッション ブログランキングへ
この記事を書いた人

-
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/
最新の投稿
アクセサリー2022.08.1130代40代メンズが欲しいサングラスブランド28選
スニーカー2022.08.10完全保存版!男は黙って黒スニーカー30代40代メンズに似合う36選
ライフスタイル2022.08.09キムタク愛用!ドットール・ヴラニエス(Dr. Vranjes )とは?
ブランド2022.08.09アミリ(AMIRI)のデニムがファッショニスタを魅了する理由は?