※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

本当に知ってる?スウェードとバックスキンの違いを説明します!

Pocket

出典LAITERofficial

スウェードとバックスキンの違いって何?

https://www.pinterest.jp/pin/123286108542886770/

表革とは違い、柔らかく品のいい雰囲気のスウェードレザー。

表革特有のハードさがない分、幅広いアイテムの使用されます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Elite Auto Fabrics(@eliteautofabrics)がシェアした投稿

スウェードレザーといえば、表革のスムースレザーと違い、起毛した表面が大きな特徴です。

では、スムースレザー以外の起毛したレザーは全てスウェードなのでしょうか?

また、バックスキンや、ヌバックも同じものなのかも気になります。

今回は、スウェードレザーの説明と、バックスキン、ヌバックの違いについて説明いたします。

スウェードとは

革の裏面を起毛させた革

 

スウェードレザーとは、革の裏面をやすりなどで擦り短く起毛させた革。

厳密に言いますとスウェードは豚や羊などの小動物のレザーで、牛などの大型動物の場合はベロアと呼ばれます。

 

 

ベロアはスウェードに比べ、起毛感が粗い為、ラフでカジュアルなイメージ。

スニーカーやデイリーなバッグに使用されるのはベロアの方が多いかと思います。

しかし、起毛させた裏革をスウェードと呼ぶ事が定着しているので、わざわざベロアと言い換える必要はありません。

 

スウェードとは

・豚や羊などの小動物の裏革を起毛させたレザー(裏革)
・滑らかで軽い
・耐久性は低い

ベロア

・牛なので大型の動物の裏革を起毛させたレザー(裏革)
・カジュアルで表情豊か。スウェードよりは丈夫
・一般的にはスウェードに分類
・表側に比べ耐久性は低い

 

 

スウェードとバックスキンの違いは?

バックスキンは「雄鹿革」

 

バックスキンとは「雄鹿革」の鞣し革の事です。

雄鹿の「buck」を「back」と勘違いした人が多い為、「バックスキン=裏革」と勘違いする人が多くなったように感じます。

実際に、雄の鹿革は傷が多く、表面を擦って仕上げる事が多く、スウェードのように見える為、混同され、「スウェード=バックスキン」のイメージが定着しました。

実際に今でも、多くの人が勘違いしています。

ちなみに鹿革であるディアスキンは雌鹿のレザーになります。

バックスキン

・雄鹿革」の鞣し革(表革)
・傷が多い為、表面を擦って仕上げる事が多い
・滑らかで丈夫
・ディアスキンは基本的にメス鹿

スウェードとヌバックの違いは

革の表面擦り短く起毛させた革

 

革の表面をサンドペーパーやヤスリで軽く擦り短く起毛させた革。

つまりスウェードは裏なのに対して、ヌバックは表革にあります。

どちらも起毛していますが、スウェードより毛足が短くキメが細かい点が特徴です。

ヌバック

・革の表面をサンドペーパーやヤスリで軽く擦り短く起毛させた革(表革)
・スウェードに比べて丈夫
・滑らかで上品

レザーが好きでも意外と知らないスウェードとバックスキンに違い

 

 

今回は意外と知らないスウェードとバックスキンの違いや、ベロアやヌバックについても解説させていただきました。

実はレザー好きの人でも勘違いしていることは少なくありません。

 

 

知らなくても生きていけますが、知っていた方がよりレザーアイテムを楽しめるはずです。

レザーについてのちょっとした知識を蓄えるのもLAITER読者諸兄には重要ではないでしょうか?


laiter powered by BASE

ファッションWEBマガジンが展開するオリジナルロゴブランドです。ユニセックスで展開するTシャツ、スウェットをメインに販売…

この記事を書いた人

角谷良平
角谷良平
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。

https://www.instagram.com/ryoheysumiya/