出典https://www.instagram.com/p/CFBqMY7Jvoz/
Contents
黒スニーカーなら間違いなし!
最強フットウェアであるスニーカー。
元々はスポーツアイテムとして誕生したフットウェアですが、今ではカジュアルスタイルには勿論、ドレススタイルのハズシアイテムとしても活躍してくれるオールラウンダー。
「最も汎用性が高いシューズ=スニーカー」といっても過言ではありません。
コンバース CONVERSE オールスター ブラックプラス R ハイ ALL STAR BKPLUS R HI ブラック |
今回は1足あると重宝する黒スニーカーを使った春夏メンズコーデをご紹介!
春夏は白やライトカラーのスニーカーを履きたくなりますが、あえて黒をチョイスすることで、ラギッドで都会なスタイルを簡単に作ることができます。
この投稿をInstagramで見る
30代メンズに最適な海外メンズの黒スニーカーコーデをご用意いたしましたので是非ご覧ください。
黒スニーカーで春夏の媚びないモテスタイルをクールに仕上げてみては、いかがでしょうか?
30代40代メンズに似合う黒のスニーカーを集めました。黒スニーカーの魅力や黒スニーカーの選び方までご紹介いたしました。3…
黒スニーカーの魅力は?
汎用性の高さ
この投稿をInstagramで見る
ショートパンツからスラックスまで似合う汎用性の高さは大きな魅力。
さらにシンプルな黒スニーカーなら、合わない色がないほどのオールラウンダーです。
安心感
この投稿をInstagramで見る
「黒スニーカーなら間違いない!」という安心感も黒スニーカーが人気の秘密。
実際に黒スニーカーが似合わないスタイルの方が珍しいくらいです。
コーデの引き締め効果
この投稿をInstagramで見る
着こなしの引き締め役にも最適。
特にペールトーンや白をベースとしたコーデが多くなる春夏には、アクセント使いにも便利。
汚れが目立ちにくい
この投稿をInstagramで見る
汚れが目立ちにくい点も黒スニーカーの魅力。
白スニーカーほどメンテナンスに気を使う必要がないので、扱いやすいアイテムです。
おすすめの黒スニーカーのタイプは?
ローテク
黒スニーカーの中でもさらに汎用性の高いローテクタイプ。
コンバースのオールスターやヴァンズのオールドスクールが代表格。
最近ではレトロ顔のスニーカーにも注目が集まっています、
レトロなムードのスニーカーが気になります。今回は30代40代メンズに似合うレトロスニーカーをご紹介!媚びないモテスタイル…
ハイカット
バスケットシューズに代表されるハイカット。
ブーツ感覚で着用できるため、アイテム数の少なくなる春夏コーデのアクセントとしても効果的。
バッシュ
90年代ブームの影響で大ブレーク中のバッシュ。
エアジョーダン1やダンクは履くだけで、トレンド感のある着こなしが作れます。
ネクストブレークスニーカーとして、今世界中のファッショニスタが注目するナイキダンク。今回はナイキダンクの歴史を中心に迫り…
チャンキー
ファッショニスタの着用率の最も高いスニーカーとしても知られるチャンキースニーカー。
黒ならミニマルスタイルにも、ラギッドコーデにも似合います。
ファッショニスタの定番フットウェアとして定着しているチャンキースニーカー。今回は30代メンズに似合うチャンキースニーカー…
黒スニーカー海外メンズおすすめ春夏コーデ12選
黒スニーカー×オープンカラーシャツ
この投稿をInstagramで見る
左右でパターンの違うオープンカラーシャツに黒のスラックスを合わせたスタイルの足元に、チャンキータイプの黒スニーカーをセット。
ボリューム感のあるチャンキースニーカーも黒ならスラックスとの相性も抜群。
黒スニーカー×黒スウェット
この投稿をInstagramで見る
白のルーズTシャツにリラックスしたムードの黒のパンツを合わせた、シンプルなモノトーンコーデ。
黒のスウェットを肩掛けすることで、よりこなれたムードに。
コーデのカラーを落とし込んだ黒ベースのスニーカーも洒脱。
黒スニーカー×黒ニットベスト
この投稿をInstagramで見る
ルーズな白Tシャツにコンパクトな黒ニットベストをレイヤードスタイルに、ルーズな黒のパンツを合わせた、モノトーンのこなれたスタイル。
足元は黒のオールスターを合わせたシンプルな着こなしに、フェミニンなムードのバッグがアクセント。
黒スニーカー×黒クロップドパンツ
この投稿をInstagramで見る
ルーズな白の無地Tシャツにサルエルタイプの黒のルーズなクロップドパンツを合わせたリラックスコーデ。
ラフなスタイルですがモノトーンでまとめたことで都会的な印象。
クロップドパンツと黒のハイカットオールスターの相性も抜群です。
黒スニーカー×ベースボールシャツ
この投稿をInstagramで見る
ルーズシルエットの鮮やかな黄色のベースボールシャツに黒のショートパンツを合わせた、スポーツミックススタイル。
インナーの白Tシャツが爽やかで鮮やか。
スケボーにはヴァンズの黒スリッポンがよく似合う。
黒スニーカー×オレンジパンツ
この投稿をInstagramで見る
グラフィックTシャツにオレンジのタイダイパターンのような、5ポケットパンツを合わせたスタイル。
足元にはオールラウンダーな黒のオールドスクールをセット。
ビッグサイズのバックルとチェーンネックレスが、比較的シンプルなスタイルをパンキッシュに仕上げています。
黒スニーカー×黒ロゴTシャツ
この投稿をInstagramで見る
タイトな黒のロゴTシャツをバミューダパンツにインしたミニマルなスタイル。
バミューダパンツと相性抜群のハイカットスニーカーは、プレイギャルソンのアイテムをチョイス。
オールブラックコーデに赤のキャラクターマークが、アクセントとして利いています。
細目のウォレットチェーンも上品。
黒スニーカー×ウォームアップパンツ
この投稿をInstagramで見る
黒のロゴTシャツにボーダーTシャツをレイヤードしたスタイルに、ナイキのウォームアップパンツを合わせた90年代のスポーツミックスタイル。
スポーティな着こなしですが主軸のコーデが黒ベースなのでシックなイメージ。
黒スニーカーのオレンジのシューズレースが着こなしのアクセントに。
ネックレスのジャラ付けも色っぽい。
トレンド感抜群のネックレスのジャラ付け。着こなしがシンプルになる春夏には最適です。ネックレスを粋にジャラ付けするすストリ…
黒スニーカー×カットオフデニム
黒の無地Tシャツをシンプルに着込んでボトムはハードなデストロイデニム。
アンクルレングスのカットオフデニムにバンズのオールドスクールを合わせた90年代スケーターコーデがクール。
最大2,000円OFFクーポン発行中!あす楽対応【バンズ スニーカー オールドスクール レディース】VANS OLD SKOOL blk/wht(ブラック×ホワイト) |
黒スニーカー×ハイネックカットソー
ジップアップタイプのタイトな黒のカットソーに黒パンツを合わせたオールブラックコーデ。
タフで色っぽいコーデの足元にはヴァンズのエラを合わせてこなれたムードに。
都会的なミニマルコーデをローテクスニーカーで軽やかに仕上げています。
【VANS】 ヴァンズ ERA エラ V95CLA BLACK |
黒スニーカー×ワイドスラックス
この投稿をInstagramで見る
黒のグラフィックTシャツをストライプのワイドパンツにタックインしたスタイル。
黒をベースとしたポンプフューリーの赤がダークトーの着こなしにアクセントを与えています。
黒スニーカー×黒半袖シャツ
この投稿をInstagramで見る
黒の半袖のポプリンシャツに黒のハーフパンツを合わせた精悍なスタイルの足元には、チャンキースイニーカーを合わせてトレンド感をアップ。
黒をチョイスしているのでストイックなムードを崩すことはありません。
インナーの白のタンクトップとシューズレースのカラーをリンクさせるテクニックも粋。
黒スニーカーは精悍で色っぽい万能選手
この投稿をInstagramで見る
最もポピュラーでベーシックなフットウェアである黒スニーカーは、メンズスタイルに欠かせない存在。
汎用性が高く、どんなスタイルにも馴染むため、困った時にも頼れるオールラウンダーです。
この投稿をInstagramで見る
ベーシックでありながら、着こなしのアクセント使いにも最適な黒スニーカーで、オトナの春夏スタイルをブラッシュアップしてみてはいかがでしょうか?
粋で精悍な媚びないモテスタイルには黒スニーカーは重宝します。
ファッションWEBマガジンが展開するオリジナルロゴブランドです。ユニセックスで展開するTシャツ、スウェットをメインに販売…

メンズファッション ブログランキングへ
この記事を書いた人

-
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/
最新の投稿
アクセサリー2022.08.1130代40代メンズが欲しいサングラスブランド28選
スニーカー2022.08.10完全保存版!男は黙って黒スニーカー30代40代メンズに似合う36選
ライフスタイル2022.08.09キムタク愛用!ドットール・ヴラニエス(Dr. Vranjes )とは?
ブランド2022.08.09アミリ(AMIRI)のデニムがファッショニスタを魅了する理由は?