ダサいコーデを卒業!40代メンズ正しいデニムの穿き方講座

Pocket

出典https://www.instagram.com/p/CQ1NTRfHoBG/

デニムをカッコよく穿きこなせてる?

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Scott Schuman(@thesartorialist)がシェアした投稿

世界中の老若男女に愛される最強ボトムスといえばデニムです。

ワークウェアとして誕生したデニムですが、今ではラグジュアリーブランドからもリリースされる着こなしには欠かせない存在。

デニムを穿いたことのないLAITER読者諸兄は皆無といっても過言ではないはず。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Jimin Jeon(@jiminphoto)がシェアした投稿

穿きなれた大定番ボトムスのデニムですが、オトナになるにつれ、何となく似合わなくなってきたと感じることはありませんか?

今回は、脱おじさんなデニムコーデのポイントをご紹介!

40代メンズのダサいデニムコーデは今日で卒業です。

デニムコーデがダサく見える理由は?

 

デニムがダサく見える理由

・サイズが合ってない
・カタチが合ってない
・デニムの色が薄すぎる
・シューズとのバランス

サイズが合っていない

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

MINEDENIM(@mine_denim)がシェアした投稿

デニムに限らず、すべてのアイテムはサイズが命。

特にデニムの場合はサイズが合っていないと野暮ったく見えてしまいます。

ルーズシルエットのボトムスがトレンドではありますが、実はスタイリッシュに見せるのは意外と大変。

バギーやビッグシルエットよりはゆとりのあるテーパードタイプの方が汎用性は高めです。

カタチがあっていない

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Jimin Jeon(@jiminphoto)がシェアした投稿

これもデニムコーデがダサくなる大きな理由。

「昔穿いていたデニムを今穿く」と野暮ったくなる可能性は大。

ヴィンテージや古着もいいのですが、スタイリッシュに着こなしことはかなり骨が折れます。

それなら今リリースされているヴィンテージ加工のデニムをチョイスする方がおすすめ。

デニムの色が薄すぎる

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Menswear gallery(@minimalhouse1)がシェアした投稿

トレンドという事もアリアイスウォッシュデニムが注目を集めていますが、穿きこなすことは難しいいアイテム。

オトナがスマートにデニムコーデを楽しむならリジッドや濃い目がおすすめ。

ライト系のデニムを穿きたいならホワイトデニムをチョイスした方がスタイリッシュです。

シューズとのバランス

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

STREETWEAR | BLOG(@streetwear.classics)がシェアした投稿

着こなしの良し悪しを決めるのはシューズといっても過言ではありません。

デニムとシューズが合っていないと当然野暮ったい。

スキニーやタイトストレートならアンクル丈、ワイドやストレートなら甲にかかるくらいのワンクッションで仕上げればシューズを選びません。

40代メンズにNGなデニムとは?

 

40代メンズが穿かない方がいいデニム

・リアルヴィンテージ
・極端なスキニー
・極端なオーバーサイズ
・ハードなデストロイ加工
・薄すぎるカラー

リアルヴィンテージ

普段から古着やヴィンテージを穿きなれていないなら避けた方が無難。

ヴィンテージ加工のモノの方がおすすめです。

極端なスキニー

 

ピタピタのスキニーデニムはオトナが穿くといささか違和感を感じます。

スキニーよりはタイトストレートがおすすめ。

極端なオーバーサイズ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

秀出你的每日穿搭(@g__ootd)がシェアした投稿

トレンドではあるのですがオーバーサイズ過ぎると野暮ったく感じることも。

ルーズシルエットのデニムを穿くならトップスはタイトからジャストサイズでメリハリを。

ハードなデストロイ加工

 

オトナのハードなデストロイ加工もイマイチ。

若作りしているように思われてもイタイですよね?

薄すぎるカラー

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryohey Sumiya(@ryoheysumiya)がシェアした投稿

アイスブルーデニムはトレンドですが難しいアイテムでもあります。

特にリアルなヴィンテージや古着のアイスウォッシュデニムは野暮ったくなりがち。

オトナはアイスウォッシュよりもホワイトデニムがおすすめ。

LAITER

爽やかで都会な白パンツコーデを集めました。白パンツの選び方やダサいといわれる理由の検証も。白パンツ完全攻略マニュアルです…

40代メンズのかっこいいデニムコーデのポイントは?

メリハリを付ける

 

サイズやカラーによるメリハリを付けることでデニムコーデをスタイリッシュに仕上げることができます。

トップスをデニムにインするタックインもメリハリとドレス感が出るのでおすすめ。

着こなしのトーンを合わせる

 

着こなしのトーンを合わせると都会的です。

特にペールトーンでまとめるとノーブルなスタイルが作れます。

ロールアップ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Menswear Blog(@blocdivoire)がシェアした投稿

ロールアップするだけでぐっとこなれたムードが漂います。

シューズとのバランスをロールアップで調整するとよりスタイリッシュ。

アンクル丈

 

この投稿をInstagramで見る

 

STREETWEAR(@streetwearfitsss)がシェアした投稿

スキニーからワイドまでアンクル丈ならスッキリとしたコーデを楽しむ事ができます。

カットすることに抵抗があるならアンクル丈にロールアップしてもOK。

白スニーカーをセット

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

STREETWEAR(@streetwearfitsss)がシェアした投稿

シューズに困ったら白スニーカーを合わせればOK。

実は黒靴よりも都会的でクリーンなスタイルが作れます。

定番ローテクもOKですが、バッシュをチョイスするとトレンド感はアップします。

LAITER

30代40代メンズに似合う白スニーカーブランドを集めました。白スニーカーをお探しの方には最適な記事です。…

もうデニムコーデはダサくない

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Pitti Immagine(@pittimmagine)がシェアした投稿

オールラウンダーであるデニムですが、スタイリッシュに見せることはかなり難しいアイテムです。

若さと勢いで乗り切れる20代ならまだしも40代のオトナはデニムコーデにもスマートさや上品さも必要。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Giuseppe Santamaria(@meninthistown)がシェアした投稿

今回は40代のオトナがデニムをスタイリッシュに穿きこなすためのポイントをご紹介いたしました。

デニム最近イマイチかっこよく穿きこなせないと感じる方はぜひ参考にして下さい。

媚びないモテスタイルにも最適です。

 



laiter powered by BASE

ファッションWEBマガジンが展開するオリジナルロゴブランドです。ユニセックスで展開するTシャツ、スウェットをメインに販売…

 

 


メンズファッション ブログランキングへ

 

この記事を書いた人

角谷良平
角谷良平
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。

https://www.instagram.com/ryoheysumiya/