出典https://www.instagram.com/p/B2gZczWgdZI/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=dlfix
Contents
ノースフェイスのサンダージャケットが気になる
ノースフェイスの定番アイテムで最強ライトダウンジャケットとの呼び声が高いサンダージャケット。
サンダージャケットはマウンテンパーカー同様にオールシーズン店頭に並ぶアイテムです。
ライトアウターとしても勿論、インナーとしても便利なサンダージャケットはかなり長いシーズン活躍してくれる頼れるます。
「ヘビーダウンは着ないけどライトダウンが気になる!」とおっしゃる方が多い、LAITER読者世代にはサンダージャケットはかなりおすすめのアイテムです。
今回は、ノースフェイスの完売アイテムであるサンダージャケットについて迫ります。
ノースフェイスのサンダージャケットとは?
ハイブリットなライトダウン
ダウンと化学繊維をミックスして作られたハイブリットダウンジャケットです。
サンダージャケットの名前の由来は光電子®繊維を中綿に採用していることが理由。
光電子®繊維とは自分の体温を利用し、遠赤外線を輻射させる(体温を熱に変える仕組み)ハイテク素材。
ダウンと光電子®繊維を絶妙なバランスブレンドすることで、薄くても保温性に優れたダウンジャケットを作り上げました。
さらに、水分の速乾性にも優れているので汗をかいても快適に過ごせます。
さらにコンパクトに畳む事も出来るので旅行先にも最適です。
ノースフェイスのサンダージャケットがおすすめな理由は?
抜群の保温性と軽さ
「ダウンジャケットは暖かいけど少し重い!」と感じる御仁も少なくないようです。
しかし、ライトダウンのサンダージャケットは驚くほど軽い着心地。
コンパクトに畳め得るほど薄いのに保温性も申し分なし。
車移動がメインの方なら真冬でも十分かも?
タイトなシルエット
登山用のインナーダウンとして開発されたサンダージャケットはタイトなフィッティングです。
従来のノースフェイスのアウターに比べタイトない印象を受けます。
このすっきりとしたシルエットもサンダージャケットがファッショニスタを魅了している理由です。
シンプルなデザイン
この投稿をInstagramで見る
シンプルでミニマルなデザインもサンダージャケットの魅力です。
毎シーズン殆ど変わらないシンプルなデザインは、幅広い着こなしに最適。
トレンドのアノラックパーカーにインナーにもおすすめです。
こなれた価格帯
この投稿をInstagramで見る
ハイブリットダウンジャケットに撥水性を付加したサンダージャケットですが、28080円(税込み)で購入可能です。
このこなれた価格帯もLAITER読者諸兄におすすめするポイント。
スタイリッシュなハイブリッドダウンジャケットがこの価格はお値打ちですよね?
ノースフェイスのサンダージャケットの種類は?
ラウンドネック
スタンドカラー意外にラウンドカラーも存在します。
ミニマルで上品デザインが都会的です。
コートやテーラードジャケットのインナーにもおすすめ。
サンダーフーディ
パーカータイプも毎シーズン大人気。
ライトアウターとして使うならサンダーフーディはかなりおすすめです。
サンダージャケット軽やかに
この投稿をInstagramで見る
毎シーズン殆どデザインが変わらない大定番のサンダージャケット。
今シーズンモデルもすでにリリースされています。
サンダージャケットはまだ大丈夫とは思いますが、バルトロライトジャケットのように入手困難になる前にゲットしておいた方がいいかも?
ノースフェイスのサンダージャケットで軽やかな冬コーデをお楽しみください。
ファッションWEBマガジンが展開するオリジナルロゴブランドです。ユニセックスで展開するTシャツ、スウェットをメインに販売…
この記事を書いた人

-
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/
最新の投稿
ブランド2023.10.01完全保存版!なんて読むの?今さら聞けない難しいブランド28選
上着/アウター2023.09.29サファリジャケットとは?40代メンズに似合うおすすめ16選
ブランド2023.09.20完全保存版!30代40代メンズの為の高級下着ブランドおすすめ16選
ブランド2023.09.18キムタク私服で話題のMASSES(マシス)とは?