出典 https://www.instagram.com/p/BtkP9xvge9E/?utm_source=ig_embed
Contents
weidoでキムタクが着用していたパーカーは?
ワコマリア(WACKO MARIA)
この投稿をInstagramで見る
木村拓哉氏のファンなら勿論ご存知の中国版のTwitterであるweido。
木村拓哉氏の公式アカウントが存在するためフォローしている方も多いかと思います。
View this post on Instagram
今回はweidoで木村拓哉氏が着用されていたプルオーバーパーカーについてお問い合わせをいただいたので執筆いたします。
白地に赤のプリントが施されたプルオーバーパーカーはワコマリアのアイテムです。
ヒョウ柄のオールスターもワコマリアとコンバースのコラボレーションアイテム。
ヒョウ柄のオールスターは以前ぴったんこカンカンの出演された時も着用されていました。
木村拓哉氏はプライベートでもワコマリアを頻繁に着用されているようです。
今回は木村拓哉氏も着用するワコマリアについてご紹介いたします。
ワコマリア(WACKO MARIA)とは?
2005年に設立された日本のファッションブランド
View this post on Instagram
2005年に設立された日本のファッションブランド。
デザイナーは元Jリーガーの森敦彦氏。
この投稿をInstagramで見る
2003年に森敦彦氏と、ディレクターの石塚啓次氏によりスタート。
ブランドとして正式なスタートが2005年です。
石塚啓次氏は現在ブランドを離れています。
View this post on Instagram
「女と音楽、酒にハット」をブランドコンセプトに掲げるラギッドなブランドで大人の不良のデイリーウェアとしても人気。
20代から50代以上と幅広い世代の男性から支持されているブランドです。
この投稿をInstagramで見る
ファッション関係者にも愛用者が多いことでも有名で、スタイリストの野口強氏は頻繁にスタイリングでワコマリアのアイテムを使用しています。
日本製へのこだわり
ワコマリアのワードローブはコラボレーションアイテム以外日本で生産されています。
ドメスティックブランドでもコストの関係でアジアで生産するブランドも少なくない現在にしてはかなり珍しいブランドです。
この投稿をInstagramで見る
世界最高峰とも称される日本の職人技を体感できるワードローブがワコマリアには常に揃っています。
日本製にこだわり続ける点もワコマリアの特徴であり人気の秘密のような気がします。
ワコマリア(WACKO MARIA)の意味は?
へんてこなマリア
wacoには「変わった、へんてこな」の意味があるそうで、ワコマリアとは森敦彦氏の造語で、へんてこなマリアとの意味だそうです。
ワコマリア(WACKO MARIA)の特徴
色気を感じさせるロマンティックでラギッドなデイリーウェア
View this post on Instagram
ワコマリアのワードローブは大人の不良に最適なロマンティックで色気のあるデイリーウェアがメインです。
その為、LAITER読者諸兄におすすめのアイテムが目白押し。
基本的にはベーシックなメンズウェアがベース。
デザイナーの森氏いわく「自分が女性だったら、魅力を感じる男性の格好をイメージしてデザインしている」とのこと。
スーツからミリタリージャケットやデニムウェアまでメンズスタイルに欠かせない男くさいアイテムが常に揃うブランドです。
この投稿をInstagramで見る
特にミリタリージャケットや、スカジャン、アロハシャツ等はかなり人気を博しています。
刺繍やレオパードアイテムがアイコニック
View this post on Instagram
ワコマリアと言えば刺繍とレオパード柄ではないでしょうか?
スカジャンや刺繍を施したミリタリージャケットやレザージャケットはブランドのアイコニック。
そして木村拓哉氏も頻繁に着用するレオパード柄もワコマリアを代表するパターンです。
View this post on Instagram
GUILTY PARTIESとは?
犯罪者ご一行様
ワコマリアのワードローブでよく目にするGUILTY PARTIES(ギルティーパーティーズ)の文字。
ギルティーパーティーズとは犯罪者ご一行様との意味。
この投稿をInstagramで見る
ラギッドでルードな大人の不良のための服との意味が込められたセンスを感じる洒落。
ワコマリアのワードローブを着ているファッショニスタはみんな仲間との意味もあるみたいです。
ワコマリア(WACKO MARIA)は30代メンズに似合う
View this post on Instagram
ラギッドで色気のあるドメスティックブランドのワコマリア。
ワコマリアはLAITERのコンセプトである「媚びないモテスタイル」に最も似合うブランドの一つと言っても過言ではありません。
この投稿をInstagramで見る
LAITER読者諸兄にも最適なアイテムが必ず見つかるブランドです。
木村拓哉氏のようにスウェットやアロハシャツから試すのもおすすめ。
やはりレオパードパターンのアイテムは気になりますよね?

メンズファッション ブログランキングへ
この記事を書いた人

-
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/
最新の投稿
コーディネート2021.02.2730代メンズ必見!カモフラ柄が絶対トレンド!正解コーデ10選
アクセサリー2021.02.26絶対色っぽい!粋なメンズはネックレスジャラ付け!おすすめコーデ11選
コーディネート2021.02.25黒ジージャンが艶っぽい!ブラックデニムジャケットメンズコーデ10選
コーディネート2021.02.25カーディガン最強説!春に最適なトレンドメンズコーデ11選