デイリースタイルをアップグレード30代メンズのチノパンコーデ11選

Pocket

出典pinterest

今チノパンが気になる

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Jimin Jeon(@jiminphoto)がシェアした投稿

デニム同様にタフでデイリーなボトムスの代表格であるチノパン。

アメカジブームの影響もありチノパン人気が過熱していることをご存じですか?

 

武骨なスタイルにもトラッドスタイルにも活躍してくれる頼れるボトムスであるチノパンを使ったスタイルを今回はご紹介!

30代メンズに最適な海外メンズのチノパンコーデをご用意いたしましたのでご覧ください!

媚びないモテスタイルをラギッドに仕上げるにも最適です。

チノパンとは?

チノクロス製のパンツの事

元々はミリタリーアイテムだという説の高いチノパン。

諸説ありますがイギリス陸軍がチノクロス製のパンツを着用したことが起源との事。

その後アメリカ軍へ広まりその丈夫さからワークウェアとしての需要が高まり現在に至ります。

チノクロスとは?

チノパンの「チノ」はチノクロスの事。

チノクロスとは、コットンやポリエステル製がメインの綾織生地の事。

つまりチノクロスを使ったパンツの総称をチノパンと言います。

30代メンズのチノパンの選び方は?

定番アイテム

定番アイテムはやはり外せません。

オーセンティックなチノパンはアメカジには勿論、ミニマルスタイルにも最適。

迷ったらディッキーズのチノパンをチョイスすればOKです。

プリーツ入り

クラシカルで大人っぽいムードのプリーツタイプ。

タックインスタイルやジャケパンコーデにも似合います。

ルーズシルエット

武骨なムードやリラックススタイルに似合うルーズシルエットタイプ。

今年はウエストがゴムやドローコードのイージーチノも気になります。

汎用性の高いダークトーン

「チノパン=ベージュ」のイメージをお持ちの方の多いかと思いますが、実はバリエーションは豊富。

べーシックなベージュのチノパンもいいのですが、ミリタリーなムードが強くなる場合もあります。

それなら汎用性の高い黒やネイビーがおすすめ。

スマートカジュアルにも映えます。

チノパンとスラックスの違いは?

チノクロスを使っているか否か

スラックスとは本来は、ロング丈のパンツの総称です。

しかし現在の日本では、ドレッシーなパンツのことをスラックスとぶことが増えました。

スーツの下のパンツのイメージでOKです。

そしてチノパンとはチノクロス素材のパンツの事。

スラックスもチノ素材で仕上げればチノパンに分類されます。

スラックスとチノパンの違いは、チノクロスを使用しているか否かです。

30代メンズに似合うチノパンコーデ11選

チノパン×レオパードシャツ

 

白のフォトTシャツに白のチノパンを合わせた清潔感のあるスタイル。

腰に巻いたレオパード柄のシャツがエッジを利かせています。

足元はバレンシアガのスピードトレーナーでスマートに。

チノパン×長袖ポロシャツ

ブラウンをベースとしたサーフテイストのボーダー長袖ポロシャツに、アンクルレングスの黒のチノパンを合わせたノスタルジーなストリートスタイル。

赤ベースのスニーカーのアクセント付けも粋。

チノパン×ゼブラ柄フリース

ダークブラウンに黒のゼブラ柄のフリースにルーズなブラウンのチノパンを合わせたタフなスタイル。

ラギッドなストリートスタイルですが軸となるアイテムをブラウンで統一したことで都会的。

黒のナイキのバッシュも精悍です。

チノパン×ダメージニット

ベージュのダメージニットに同系色のチノパンを合わせたワントーンコーデ。

レイヤードしたオレンジのTシャツのアクセントも上品。

こなれ感のあるスタイルですが圧倒的にクリーン。

ブラウンのローファーもクラシカルでモダン。

チノパン×ライムグリーンVネックニット

 

この投稿をInstagramで見る

 

Streetwear magazine(@leven.outfits)がシェアした投稿

ライムグリーンの爽やかなVネックニットにベージュのチノパンを合わせたクリーンなデイリースタイル。

ルーズなチノパンのソールの厚い白のシューズも好バランス。

淡いトーンの着こなしに黄色のミニショルダーがアクセント。

チノパン×白ニットベスト

 

この投稿をInstagramで見る

 

Streetwear magazine(@leven.outfits)がシェアした投稿

白シャツに白のニットベストを合わせたクリーンなレイヤードスタイルにグレーのチノパンを合わせた着こなし。

全体的にルーズなアイテムを合わせることでリラックスしたムードを演出。

足元は黒のレザーシューズでノーブルに。

チノパン×ブラウンライダース

チノパンにライダースを合わせるオーセンティックなアメカジスタイルですが、ブラウンで統一することでノーブルなスタイルの完成です。

こなれ感のあるアメカジはかなり色っぽい。

チノパン×ロゴTシャツ

The Idle Man

ジャストサイズのテーパードチノパンにTシャツ&シャツレイヤードが90年代を彷彿させます。

ボトムをベージュのチノパンをチョイスする事でクリーンな大人のアメカジが実現。

足元のスパースターもいい。

チノパン×ボタンダウンシャツ

The Idle Man

ベージュのアンクルレングスのチノパンに細かなドット柄のようなシャツをインした大人のリラックスコーデです。

ロールアップした足元にはブラウンのオックスフォードシューズが色っぽい。

チノパン×白ポケットTシャツ

The Idle Man

ルーズな白のポケットTシャツにベージュのチノパンを合わせたコーデです。

オーセンティックなスタイルですがタックインやアンクル丈のチノパンを合わせることでこなれたスタイルに。

真っ黒のオールスターもストイック。

 

チノパン×ベージュニット

ルーズなニットに細身のテーパードチノパンを合わせた大人のリラックコーデです。

ホワイトからベージュのグラデーションも都会的。

ニットとカラーを合わせたスタンスミスもノーブルです。

チノパンはタフなオールラウンダー

 

この投稿をInstagramで見る

 

Giuseppe Santamaria(@meninthistown)がシェアした投稿

アメカジスタイルに定番アイテムであるチノパンはデイリースタイルに最適なオールラウンダーです。

トレンドのストリートスタイルには勿論、ミニマルな着こなしにも最適。

汎用性抜群なチノパンで媚びないモテスタイルのアップグレードを楽しむのも乙です。





メンズファッション ブログランキングへ

 

この記事を書いた人

角谷良平
角谷良平
どっぷりファッション関係。ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てLAITERディレクターに。ファッションライター、コラムニスト、ファッションディレクターとなんでも屋。ハイブランドからストリートstyleまでメンズファッションに幅広く精通。

https://www.instagram.com/ryoheysumiya/