※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【エンジニアブーツ】男が一生付き合う本気のフットウェアについて考える

一生モノのエンジニアブーツ
Pocket

出典LAITER

タフなスタイルを文字通り支えるエンジニア

エンジニアブーツ
pinterest

ワークブーツの中でも特にラギッドなフットウェアであるエンジニアブーツ。

特にハードアメカジや90年代スタイルの影響もあり注目度の高いアイテムでもあります。

今回は、無骨なスタイルに似合う最強ブーツでもある園児にブーツに迫ります。

エンジニアブーツとは?

靴ひものない筒状のワークブーツ

エンジニアブーツとは、靴ひもの代わりにストラップでフィット感を調整するタイプのワークブーツ。

つま先には、鉄製やプラスチックや金属製のカップが内蔵されているものが多く、長さも15cm以上の、モノが多く、安全靴とし使用されていました。

アメリカ発祥のブーツで、その起源は、造船所の作業員の為に制作されたブーツや土地測量技師達が使用したブーツと言われています。

靴紐は、作業者が足下のモノに紐を引っ掛ける恐れがあるため除外されたそうです。

靴紐のない特徴から、バイカーにも愛されており、バイカーズブーツと称されることもあります。

エンジニアブーツのメリット

LAITER official

エンジニアブーツのメリット

・武骨

・着脱がラク

・スタンダード

・汎用性が高い

武骨

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ALL-TIME HIGH(@ath_ath_ath_)がシェアした投稿

スチール入りのトゥを持つエンジニアブーツは兎に角頑丈です。

タウンユースではオーバースペックとも思われるフットウェアですが、だからこそ色気が漂います。

タフなスタイルには欠かせないブーツです。

着脱がラク

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

wescoboots(@wescoboots)がシェアした投稿

長靴のように履くだけなので、脱着がかなりラク。

レースアップが煩わしいと感じる方にも最適です。

スタンダード

90年代スタイルやアメカジブームの影響で注目を集めていますが、元々は流行り廃りのないアイテムです。

スタンダードなワークブーツなので1足あっても損はしません。

汎用性が高い

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

wescoboots(@wescoboots)がシェアした投稿

比較的デザインがシンプルなため着こなしを選びません。

ハードアメカジや、ストリートスタイルには勿論、ロックスタイルやモードスタイルまで汎用性の高さも大きな魅力です。

キムタクもエンジニアブーツを愛用

クロムハーツとレッドウィング

木村拓哉氏もエンジニアブーツの愛用者です。

さんタクで、ウエスコのボスをベースとしたブラックレザーのエンジニアブーツを履かれていました。

他にもレッドウィングのスウェードを愛用されています。スウェードのレッドウィングのエンジニアブーツは、「一番よく履いている」と雑誌にもコメントされていました。

LAITER

出典 www.supremenewyork.com     目次 1 2019年さんタクでキムタクが着ていた衣装が気にな…

エンジニアブーツを初めて手に入れた時の感動と興奮

エンジニアブーツ

pinterest

私が初めてエンジニアブーツを手に入れたのは今から約20年ほど前。アメカジ全盛期であり、ヴィンテージデニムブーム真っ只中。今では考えられない程ビンテージitemが高価だった90年代半ば。

 

View this post on Instagram

 

Ryohey Sumiyaさん(@ryoheysumiya)がシェアした投稿

地元名古屋にも古着屋はかなり多かった時代です。原宿にも数えきれない程のヴィンテージショップが軒を連ねていました。古着屋の店員はこれも今では考えられないくらい不愛想。怖い存在でもありました。

 

View this post on Instagram

 

Ryohey Sumiyaさん(@ryoheysumiya)がシェアした投稿

当時は勉強させてもらいに行っている感覚が強かったと思います。確かに、当時の古着屋のスタッフの知識はかなりのモノ、当時はインターネットで簡単に情報が得られる時代ではありません。

所謂「生きた情報」を求めにショップに足繁く通っていたおしゃれキッズはかなりいました。私も勿論その一人。ショップは服を売るだけの場所ではなく、サロン的な役割も大きかったと思います。ショップの常連のスタイルを真似したり着方を教えてもらう事も多かった時代です。

90年代スタイルの足元に似合う

当時はアイリッシュセッターと人気を二分していた

 

wear

ショップに集まるおしゃれ兄貴が全て講師だった時代です。私もかなりの勉強させていただきました。古着の知識は殆どはショップスタッフや常連客のおしゃれ兄貴からご教授頂いたもの。

 

View this post on Instagram

 

Red Wing Shoesさん(@redwingshoes)がシェアした投稿

90年代私が古着屋に通わせていただいている時代に、おしゃれ兄貴たちはこぞってエンジニアブーツを愛用していました。エンジニアブーツの存在は知っていましたが勿論、履いたことのない私。当時はレッドウィングのエンジニアが全盛期でした。

丁度アイリッシュセッターとエンジニアブーツでスタイルが2分される時代。ダブルライダースや革パンを愛用されるラギッドアメカジフリークは断然、エンジニアブーツの愛用者が多かった。

レッドウィングの黒革のスチールトゥ

ファーストレッドウィング

LAITER official

 

私のスタイルのベースのこの時期に形成されたように感じます。私が憧れは、エンジニアにビンテージデニムや革パンを合わせる渋カジ。後のファッションアイコンとなる木村拓哉氏がエアロレザーの革ジャンに、チノパンそしてレッドウィングのエンジニアを合わせる着こなしでドラマに登場した頃。

渋カジに憧れた私ですが、実際にエンジニアブーツを入手できたのは18くらいの頃。バイトをしてようやく購入する事が出来たエンジニアは、黒革のスチールトゥの「レッドウィング」のモノ。価格は4万円程したと思います。

当時の私にしてはかなりの大金、清水の舞台から飛び降りる決意で購入しました。分厚い黒革の鉄板入りのブーツ。本格的なブーツを履いたことのない私にとって歩きやすいとは、いい難いモノでした。

エンジニアブーツ=レッドウィング

LAITER official

革が馴染んでいなかった為、靴擦れを起こすことも珍しくありませんでした。それでも約2年間、毎日のようにエンジニアブーツを履き続けました。履き心地ではなくとにかく嬉しかった。

エンジニアブーツを履いている自分が誇らしかったように思います。凄く大人になったような気分でエンジニアブーツを履いていました。

そしてこのエンジニアブーツが私のファーストレッドウィングです。「なぜレッドウィングエンジニアブーツにしたの?」よく聞かれるのですが当時田舎の学生には情報が殆どはいらない。つまり「エンジニア=レッドウィング」のイメージしかありませんでした。

しかし、この時レッドウィングのエンジニアを購入していなかったら私とレッドウィングの付き合い方も変わっていたと思います。今から約20年ほど前に購入したエンジニアブーツは今も現役です。

ミンクオイルを塗る程度のメンテナンスしかしてない私ですが、今でも問題なく着用できます。ヒール交換は6回ほど、オールソールは回ほど行ってます。ヘビーに履いて20年間履き続ける事の出来るブーツ。

今現在私の手元にあるブーツの中で最も古く、最も愛用しているブーツです。

レッドウィングのエンジニアブーツは一生モノ

エンジニアブーツ

pinterest

レッドウィングのエンジニアブーツを入手して以降かなりの数のエンジニアタイプのブーツを愛用してきました。ブランドからリリースされるエンジニアブーツや高級シューズブランドからリリースされるエンジニアブーツまで。私はブーツの中で最も好きなカタチがエンジニアタイプです。三つ子の魂百までとはよく言ったもの。

最初に衝撃を受けたブーツが私にとってはエンジニアブーツ。流行り廃りではない永遠の定番ブーツです。

ラギッドな大人の為のブーツであるエンジニアブーツは確実に男のアイテム。

履き込んだエンジニアブーツのかっこよさは言葉では言い表すことが出来ません。

一番長く私のスタイルを支えてくれるレッドウィングのエンジニアブーツ。

私にとっては20年物モノのレッドウィングが一生モノのエンジニアブーツ。

媚びないモテスタイルをタフに仕上げるにも最適です。

LAITER


laiter powered by BASE

ファッションWEBマガジンが展開するオリジナルロゴブランドです。ユニセックスで展開するTシャツ、スウェットをメインに販売…

 

この記事を書いた人

角谷良平
角谷良平
角谷良平(スミヤ リョウヘイ)。LAITERディレクター。ショップスタッフ、ロンドンにて古着バイヤー、スタイリストを経てファッションライターに。現在は、ファッションライターをメインにコラムニスト、ファッションディレクター、パーソナルスタイリストとなんでも屋。ハイブランドからストリートスタイルまでファッションならジャンルレス。

また、日本最大級のメンズファッションサイトにてSEO記事の執筆、ディレクションに従事していた経験を活かし様々なサイトで執筆中。

さらに、木村拓哉氏のプライベートなファッション、ドラマ、TV出演等の衣装についても精通しており、2019年、木村拓哉氏主演の「グランメゾン東京」での木村氏演じる尾花夏樹のファッション解説が週刊女性PRIMEに掲載された。

ファッション業界25年以上、ライター歴は10年以上。

https://twitter.com/ryohey_sumiya
https://www.instagram.com/ryoheysumiya/